コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
株式会社共和ビニール化工紙社
  • TOPページ
  • 会社概要
  • 業務内容
  • お問い合わせ

表面加工一覧

  1. HOME
  2. 表面加工一覧

加工名特徴よく使われる用途
ビニールビニール樹脂を塗布し、熱乾燥します。光沢感と耐久性が向上し、印刷の保護をします。効果は印刷ニスと似ていますが、印刷ニスと違って黄色っぽくなりません。パッケージ、ラベル、トランプ
マットビニールマット系のビニール樹脂を塗布し、熱乾燥します。光沢感を消してマット調にします。印刷マットニスよりも耐久性が高いです。パッケージ
食品耐水ビニール食品の水分や油分に対するバリア加工をします。ハービル加工とも呼ばれています。
ビニールと同等の光沢感となり、耐水性、耐油性を発揮します。
食品が直接乗るトレイやパッケージ
ブリスターブリスターパックの台座となる紙に塗布し、プラスチックと熱圧着することで接着する糊を塗布します。紙に光沢感とヒートシール性を持たせます。歯ブラシ、乾電池のパッケージ
プレスコートプレスコート樹脂を塗布・熱乾燥後、ステンレス版にプレスすることで、鏡面光沢と平滑性を付与します。ビニールよりも光沢性に優れます。パッケージ、教科書やテキスト
PPポリプロピレンフィルムを貼ります。光沢感、耐久性、耐水性に優れます。食品トレイにも対応しております。パッケージ、食品トレイ、パンフレットや書籍
マットPPマット調のポリプロピレンフィルムを貼ります。マットな質感となるため、紙に高級感・重厚感が出ます。パッケージ、パンフレットや書籍
耐キズ用マットPPマットPPの表面強度を強めたマットPPを貼ります。外見はマットPPと大きく変わりませんが、輸送時に生じる摩擦で傷がつくことを減らせます。
Jスクラッチフィルムやスカッフフリーマットといった商品名で呼ばれる事が多いです。
パッケージ、パンフレットや書籍
ベルベットPPビロード調の手触りのベルベットPPを貼ります。桃の表皮のような手触りとも言われます。
耐キズ用マットPPよりさらに表面強度が強くなります。高級化粧品のパッケージや、最近では結婚式の招待状等にも使われています。
パッケージ
PETポリエチレンテレフタレートフィルムを貼ります。PPよりも硬い素材となり耐久性に優れ、光沢感も強くなります。サック貼りにも対応しています。耐熱性も向上するので、紙製食品トレーにも使われます。パッケージ
ホログラムPPホログラムの絵柄がついたフィルムを貼ります。パンフレットや漫画本の表紙によく使われます。書籍、パンフレット
シルバーPETPETフィルムの内面に薄いホイルを貼り付けたフィルムを貼ります。性能はPETフィルムと同等ですが外見が銀色になるため、ホイル紙や蒸着紙といった銀色の紙の代用となり、さらにコストも抑えられます。ホイル紙、蒸着紙の代用

株式会社共和ビニール化工紙社

〒453-0856
愛知県名古屋市中村区並木一丁目306番地
tel:052-412-8686
fax:052-411-3445

Contents

  • TOPページ
  • 会社概要
  • 業務内容
  • お問い合わせ

Copyright © 株式会社共和ビニール化工紙社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • TOPページ
  • 会社概要
  • 業務内容
  • お問い合わせ
PAGE TOP